【近況報告】私に現状とビジョン、これからの社会と事業の展望について

business

どうも。こんにちは。
もう23歳を迎えてしまったくらもんです。

 

23歳の抱負…なんてものは特になく、いつまでも3歳240か月クソガキであり続けたいなと思う今日この頃です。

(本当は、今日が誕生日だなんて完全に忘れていたし、自分が何歳になったのかもよくわかっておらず、今までずっと23歳と記入してましたw)

 

さて、本日は誕生日ということもあって、久々に近況報告でも書こうかな…なんて思ったのですが、既に6月上旬に書き溜めておいた駄文があったので、今日はそれを少し共有してみようかなと思います。

 

23歳も緩く楽しく頑張ります。いつも皆さん、ありがとうございます。

ということで、本編どうぞ。

 

―――――――――――――――――――――

 

先程まで東京で打ち合わせをしていて、脳汁がドバドバと出ている帰りの特急の中で、この筆を感情に任せて書いております。

最近、「結局くらもんは今何をしているの?」「お前は、何を目指しているの?」「何を考えているの?」「これからどうするの?」等々…色々な人にお声かけをいただくので、私の思考を少し開示してみようと思うのです。

当然、一時的な興奮状態で一気に書いているので、いつもよりも拙く、長い文章ですし、私の話しかしませんが、興味のある人はどうぞ。

 

【くらもんの現状と今後について:就活編】

まずは、就職活動です。

SNS上でも告知をさせていただきましたが、先日ある会社より、内定を戴き承諾しました。

いわゆる”就活”をしてる感をずっと出していましたが、正直あんまり真面目にできていなかったのが実情です。

というのも、私自身、猫をかぶっていい子ちゃんを演じることで、興味がない会社の仕事のやりがいとかを延々と聞かされる(しかも、全部テンプレート)というのが、本当につまらなく、退屈だったからです。

社会経験として数社程インターンをやってみたり、企業説明会に出たりするのはいいですが、それ以外はあんまり意味なかったなぁ…と思っています。

元々、「自分がどんな仕事をしたいのか」なんて興味がなくて、(だって、希望の職種になれるかわからないし…。)自分が活躍できる余地があるかどうかのみを逆算して重視していました。

そんなスタンスなので、幅広い業界の話を聞いて知見を深めつつ、本当に適当に面接を受けてました。
(しかもBtoCの超大手企業。完全に舐めプです。)

 

私は昔からずっと、「就活はマッチングアプリと同じだ。運命的な出会いがあるかないかの運ゲーだ。」と永遠に言い続けていました。

事実、私が内定をもらった企業も、本当に運命的な出会いで、会社名を知ってから内定まで2週間という超短期決着でした。(今までの就活は何だったんだ…。)

しかも、企業研究や、面接対策、SPI対策、OB訪問などは、一切しませんでした。
ただ、1点だけ。これから私が書く「理念」に共感したこと。

だから、どんな事業をしてるかなんて、ぶっちゃけそこまで詳しく知りません。(だから聞かれたら困るんです。)

私がこの会社を決めた理由はいくつかあるのですが、まさに完璧な出会いでした。

 

正直、これ以上いい条件を探すのは骨が折れるので、大手会社の選考通過を全て捨てて「これも運命だ!」という思い切りで内定承諾書を出したのです。(なので、就職します。)

これから、就活をする人、まだ就活中の人、「就職」はマッチングアプリと同じです。

「この異性いいじゃん。と思っても、付き合ったらモンスターだった」なんてことも当然あります。
相性がいいかどうかなんて付き合ってみないとわかりません。

だったら、素の自分を解放して、ありのままを受け入れてくれる会社を探しましょう…。
この緩さで大手の就活を決めれたのは非常にラッキーだったと思います。

(あまり人に自分の就活の話をしたくないので、もう多分しません。以上!)

 

【くらもんの現状と今後について:理念編】

私が今、キーワードにしているのは、「ソーシャルビジネス」です。
これは、世の中に対する”社会課題”を解決するシステムを構築することで、お金を稼ぐというビジネスです。

ひと昔前の会社は、自分の会社の利益を上げるために奔走し、それのみに注力してきました。

勿論、お金を稼ぐことは超重要なのですが、これからの社会においては確実に限界が来ます。

手段を選ばないお金の稼ぎ方なんて無限にあります。

例えば、今すぐXのアカウントをつくって、AIにゴミみたいなリプを生成させ、インプレゾンビになれば、お金を稼ぐことは可能です。

しかし、そうした事業って本当に将来性があるのでしょうか。
形骸化した既存のビジネスの多くはどんどん廃れていくと思っていますし、そういう社会になりつつあります。

そして、何よりも、「いくら稼いだか」よりも「どれだけ社会貢献をしているのか」の方が人間の幸福に直結すると私は考えています。

なぜなら、”お金”は、”手段”であり、”目的”ではないからです。お金を稼いでも幸せには多分なれません。

何度でも言いますが、私はあまり物欲がないです。
ただ、お金を”誰かが喜ぶために使いたい!”

それは、お土産だったり、食事だったり、応援としての支援だったり、人を旅行に連れて行ったり…。

お金を「人を楽しませる・ワクワクを”共有”する」ための手段として用いたいのです。

 

ゆえに、クソみたいなお金の稼ぎ方はしたくない。
ブロガー時代にクソみたいなマルチ商法とか無限に見てきましたから…。

私は、そういうカスの思考と自分自身の私利私欲を捨てることで、社会における課題を解決し、全うにお金を稼ぎたい…。

そう本気で考えているのです。

そうすることで、真の自己実現を達成し、幸福になれると思っているのです。

 

【私の社会課題のテーマ① ”教養(教育)”】

では、いったい何の社会課題に取り組むのか。

私が主にテーマとしているのは、「教養(教育)」です。

私は仕事柄、色々な人を見てきましたが、多くの人の勉強方法は本当にかわいそうだと思います。

テストでいい点を取るために、意味もなく公式や単語を暗記し、テスト後に全て忘れる…。

そんな無意味な記憶と忘却を繰り返す人生は、何が面白いのでしょうか…。

閑話休題。
私は元々、中学・高校で「重厚な教養主義」を掲げた教育を受けてきました。

高3の理系に倫理を必修させたり、文系生徒に数Ⅲを教えたり…。中学校で∑の統計処理をさせたり…。

普通の人なら「馬鹿じゃねえのw」と嘲笑すると思います。私もそう思っていました。

ですが、この歳になった今、ようやくその有難みに気付いたのです。

私は文系の人間ですが、数学や物理のメカニズムや考え方を勉強するのは本当に楽しいです。
哲学も経営学も地学も生物学も…自らの知見を増やし、世の中について学び続け、自分の頭で思考するというプロセスは本当に楽しいです。

つまり、私は、理科が嫌いだったのではなく、”理科”との向き合い方を間違っていたんだなと思うのです。

学問には、科目の壁なんか本当はなくて、全てが複雑な因果の上で、繋がっているのです。
それを好奇心に任せて解き明かす瞬間は、この上なき悦びなんだろうと感じているのです。

さて、本題に戻ります。

知識や教養とは、人生において人が世界を捉える”解像度”を上げるための「道具」です。

・数学のベクトルなんて何に使うの?

多分、社会では使わないでしょう。だが、ベクトルの考え方を知っておくのは意外な場面で便利に働きます。

長くなるので割愛しますが、本来”勉強すること”とは、自分が捉える世界の解像度を上げる”楽しい瞬間”であるはずです。

つまらないスペルや公式の暗記ではないはずです。

私は、もっと多くの人がこの学問の”ワクワク”に気付いてほしいと思い、”教養(教育)”を社会テーマにずっと据えています。

だから、そんな機会を提供できればと思っているわけです。

 

【私の社会課題のテーマ② ”人(コミュニティ)”】

技術やテクノロジーが進化する中で、人類ができることは本当に増えました。
そして、先述の教養を身に付けた人は一体どこへ向かえばいいのでしょうか…。

そんなことを真剣に考えたとき、私の中で”人”がキーワードになっていました。

・勉強して世界の解像度を上げれば、解像度の高い世界を仲間とシェアしあえる。
・違いを差別することなく、違いのまま受け入れる真の”多様性社会”を目指せる。
・それぞれの”ワクワク”を尊重し、ノリで新しいことに挑戦できるイノベーションを生み出せる。

そんな風に思ったのです。
AIや技術が発展しても、それを使うのは”人間”です。

どこまで進んでも”人間”のつながりが全てなのだと…。

だからこそ、高い教養をもった人間がより高次元なレベルで、真の”多様性”を認め合えるコミュニティを創りたい
そんなコミュニティでお互いがワクワクしながら新しい挑戦をしていれば、世の中がきっと変わるイノベーションが生まれてくるのではないかと。

その可能性に人生をBetして実験してみたくなってしまったのです。

 

【今携わっている5つの”ワクワク”】

さて、現在の私は5つの”ワクワク”に本気で立ち向かっています。
どれも刺激的なのですが、何を目指していて、なぜ私が力を入れているのかを少しだけ紹介します。

 

【ワクワク➀ 千葉高アカデメイア】

一つ目は、「千葉高アカデメイア」という団体です。
私は運営メンバーの一人としてがっつり楽しんでいます(笑)

これは、私の7つ上の先輩が非常に近い理念を掲げて設立した団体です。

細かく説明をするのは、本当に面倒なのですが、いい意味で社会で”不自由感”を感じている千葉高OBが集まって、学問を探求したり、文学などの創作を嗜んだり、社会課題を解決するための会社を創ったりするための組織です…。

まさに、「”教養”を大事にしている仲間が集まって、新しい”ワクワク”を起こしたい」という私の理念にぴったりなのです。

哲学を語り合ったり、真剣に何かを議論したり、お互いを尊重しながら高いレベルで会話を楽しむのは、本当に刺激的です。

この団体は、出来たばかりでここからがスタートです。

私は、まさに”理念と仲間への共感”にBETしているのです。

 

【ワクワク➁ ラジオ収録】

二つ目は、「ラジオ」です。(この情報は本当に初公表で緊張しています…。)
これは、中学・高校の同級生と一緒に私が立ち上げた新しいカタチのラジオ番組です。

毎週各自が交代制でテーマを持ってきて、そのテーマについて自由に真剣に意見を語り合う30分の収録です。

私は自分自身の経験から、「新しいことを始める時は、なるべく心理的負荷を軽くしたい」と考え、緩さに拘っています。

最近、更新できていないのですが、”テロップが面倒くさいから”
労力をかけないというコンセプトに反しています。

ただ、撮影自体は本当に緩くて、昨年の10月くらいから毎週継続して撮り続けています。

これも、実は”新しいワクワクの要素”が無限にあるのですが、マジでこれだけで長文ブログが一本書けるレベルです。
なので、これについてはまた今度、詳しく書くことにしようと思います。

とにかく、ここは私にとって、新しい”メディア”の可能性の実験室なのです。

マジでテロップ問題、どうしよう。AIでも上手くいかなかったのよねぇ…。

 

【ワクワク➂ 考え方の学校】

毎月一回、MIJWの中井川さんが行っている「考え方の学校」。
これは、水戸での対面開催です。
ここでは、様々な環境にある人が、お互いの違いを認め合いながら、様々なテーマについて緩く語り合う場です。

私はここを居場所として、非常に居心地よく感じており、卒業後も定期的に来たいと思っているレベルです。

大人の方が多いので、毎回多くの気づきがあり、私も学ぶ事だらけなのです。

マジで是非、参加してください!本当に。

 

【ワクワク➃ ブログ】

ブログは、最近熱をかなり入れています。
何より自己顕示欲を満たすうえで、本当にちょうどいいです。

SNSと違って、自発的に来てくれる人が多いので、私の価値観に興味を持ってくれている人や、私を応援してくれている仲間が沢山読んでくれています。

かなり真面目な哲学をテーマにすることがありますが、それも”面白い”と結構沢山の人が読んでくれています。
嬉しい限りですね。

(良かったら、SNSで感想やあなたの考えを拡散しがてら聞かせてください!私も学びや気づきになるので…。)

自分の思考をアウトプットすることで、改めて自分の考え方や価値観は定まるものです。

また、ブログもメディアの実験室です。詳しくはこの辺の記事に全部書いたので、見てみてください!!

 

【ワクワク⑤ M6M】

はっきり言います。これが今自分の中で熱いビジネスです。

詳しくは、こっちに全部書いたので、興味があれば、ここを見てみてください!!

(これから書きます!丁寧に力を入れて書きたいので。)

 

実は、まだ色々と言えないことも多いのですが、「教えない!学ばない!覚えない!」ということをコンセプトに新しい第二言語習得の実践の場を提供しています。

 

詳しいことは、まだ言えないのですが、上述の私の理念に深く共鳴する事業であり、私にとって非常に魅力的なことから、かなり力を入れて協力している事業ですし、今後も私のリソースを全力でベットしていきたいと心から思っているのです。

まあ、その辺は追々、報告しますね。

 

【現状とこれから(告知もあるよ)】

そんなこんなで色々と”遊びながら”楽しんでいるわけですが、もちろん日常に手を抜くつもりはありません。

(実は5つのワクワク…なんて言いましたが、厳密には6つです。コンプラ的に言えないのです…。)

 

塾の非常勤講師や卒業研究(学会投稿)、NPO法人での活動、やることは目白押しですが、きちんと一つ一つ誠実にこなしていきたいと思っています。

だって、そもそもまずはこっちが学生の本分だからね。
どれも常に自分で”考え”、仮説を立てて、より良いものへとブラッシュアップしていきます。

 

余談ですが、千葉高アカデメイアの仲間が私の卒論で悩んでいる課題に強い人だったので、ダメもとで相談したところ、協力してくれることになりました。こういう縁があるのも人生の醍醐味です。

 

それだけではありません。(告知)

6月28日は、茨城大学のネクストフェーズセッションにパネリストとして登壇します。

これまでの経験と、このブログに書いたような話を私の口から共有できればと思っています。
(予約はこちらから↓)
https://www.scc.ibaraki.ac.jp/entrepreneurship/symposium-nps/

 

こういった色々な機会を無駄にせず、ひとつひとつ真面目に楽しんでいきたいと思っています。

遊んでるだけなので、イベントや食事に誘われたら東京でもどこでも行きますので、本当に気軽に誘ってくださいね!!

 

【終わりに:これからもよろしく】

今日は帰りの電車で自分の今の興奮に任せて色々書きたいことを書いてみました。

これからも目の前のことを丁寧に、真剣に頑張ろうと思いますので、今仲良くしてくれている人は、今後とも緩くよろしくお願い致します。

言えないことも多く、ふわっとした表現になってしまってすみません…。
というわけで、いつも皆様、ありがとうございます。

そろそろ特急が水戸駅に着きそうです…。またブログ書きますね。

 

 

―――――――――――――――――――――

追記: これを編集している時に、思ったのですが、23歳の目標は、

「真面目なことを真剣に”遊びながら”楽しむ!」

にしようかな…と思いました。

 

今年も残り半分ですが、沢山の人と出会い、飛躍できればと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(2024年6月18日)

 

 

興味のある方はこちらもどうぞ。(他のコンテンツです。)

哲学
「哲学」の記事一覧です。

共著「哲学や心理学を学ぶ前に知っておきたい 考え方の教科書」

https://amzn.asia/d/iN2elsK

コメント

タイトルとURLをコピーしました